東京ヴェルディに所属するMFバスケス・バイロンが、16日に自身のインスタグラムを更新。日本国籍を取得することを発表した。
チリ出身でチリ国籍を持っているV・バイロンは、小学3年生の時に両親の仕事の都合で来日。高校は青森山田高校へと進学し、3年時には主力としてチームの全国高等学校サッカー選手権大会優勝に貢献した。高校卒業後の2019年にはいわきFCへと加入。2020年2月にはチリ1部のウニベルシダ・カトリカへと期限付き移籍したが、同年10月にいわきへと復帰し、2022年にはJ3昇格を置き土産にいわきを退団して東京Vへと完全移籍した。
16日に22歳の誕生日を迎えたV・バイロンは、自身のインスタグラムで今後の抱負を述べた後に「個人的な報告をします」と切り出した。
「今年から東京ヴェルディのユニフォームを着てプレーさせてもらってますが、チームにゴールやアシストで貢献できるように努力し続けもっと成長します。そしてリーグ戦は混戦してますが、必ずみんなでJ1昇格を本気で目指して最後まで闘い続けます」
「そして個人的な報告をします。チリ代表になりたいという夢ももちろんあったんですけど、自分で沢山の事を考えた結果日本国籍取得する事を決断しました。取得できるように色々動かなければいけないので、取得をしたらまた皆さんに報告をします。ただ、いずれは日本人になるので今後ともどうぞ宜しくお願いします」
最後には「#日本」というハッシュタグをつけたV・バイロン。投稿には1,500件を超える「いいね!」がつき、東京VでチームメイトのFW小池純輝をはじめ多くのフォロワーから祝福のコメントが寄せられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7399315b366b52af8b1515517673ec3d06be0869
https://www.instagram.com/p/CdnPVioPXqp/
今日で22歳になりました🤞
今年から東京ヴェルディでプレーをしてますが、チームに点やアシストで貢献できるようもっと努力します!全員で本気で昇格を目指して闘います🔥個人的な報告をします。
日本国籍取得する事を決断しました🇯🇵
僕もいずれは日本人になるので皆さん今後とも宜しくお願いします! pic.twitter.com/VyPenkHCEv— バスケス バイロン/BYRON VASQUEZ (@byronvasquez00) May 16, 2022
帰化制度っておかしいわ
>>3
帰化してもらった方が日本に得なんだけど
帰化すんのは良いとして代表には全く関係なさそうだよな
WORSTの最後の方に出てたよね?
>>5
よくそんなの覚えてたな、感心するわ。ちなみにタイロンじゃなかった?
祖国を棄てて帰化する人に愛国心はあるのかね?
愛国心があれば帰化なんかしないよな
ヌル山方式か
松木以上にキレキレだったが伸び悩んだな
でも当時チリ代表目指すとか言ってなかったか?
今ヴェルディにいたのか
国籍選択とスポーツは切り離したほうが良い
在日枠だから外国人枠使うわけでもないのに帰化するのか
代表になれるの?
モデルになったんじゃなかったの?
チリ代表になれる逸材が日本に帰化するのではないのか
選択肢があったから実際に生活しながらサッカーやってみて日本を選んだということだな
小学校から高校まで日本で育ったら難しいだろう
いわゆるサッカーで代表になるために帰化するブラジル人よりも申請が通るのは早いんじゃないか
この育ちで帰化をさせるなというのはどうかしてると思う
持て囃されてたけど
日本代表にもなれないで終わるんじゃね?
まあ、なりたきゃなればいいじゃない
Jでやるには日本人の方が有利にはなるだろうし
代表とかには関係なさそうだけど
守備と走れなきゃ代表には必要ない
あっちが駄目ならこっち
国籍って移籍感覚で選ぶようなものなのか?
住んでたら変更できるってのも甘いんだよな。
サッカー選手としてよりも長い一生を考えて日本国籍選んだだけでは?
J2毎週見てるけど代表とか関係ないレベルの選手だよ
青森でチリ人とかアニータと関係あるのか?
何故かジョルジワグネルはサッカー辞めても日本にいるんだよな
日本の方が生温いだろうからいい選択だよ
この手の選手は中国が大量帰化作戦やって駄目だったように使い物にならないんだよね
日本育ちのチリ人かよ
全然たいしたことないし期待するのは無駄だな
青森山田卒だもん、もう能力は下降していく一方だろ
国籍とか関係ない
チリじゃ通用しなかったのか?
チリはブラジルのように二重国籍オッケーなのでは
なので日本国籍取ったほうが得とか
コメントを残す