フランクフルト 1−1 レンジャーズ
PK戦 5−4
[得点者]
ジョー・アリボ(後半12分)レンジャーズ
サントス・ボレ(後半24分)フランクフルト
※鎌田大地は先発フル出場
長谷部誠は後半13分から出場
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/20160536
>>1
フランクフルト、死闘の末にPK戦制してEL優勝!鎌田大地&長谷部誠は小野伸二以来20年ぶりの快挙達成
ヨーロッパリーグ(EL)は18日に決勝戦が行われ、フランクフルトとレンジャーズが対戦した。
スペインのラモン・サンチェス・ピスフアンで行われる2021-22シーズンのEL決勝戦。ドイツのフランクフルトと、スコットランドのレンジャーズがタイトルをかけた大一番に臨んだ。フランクフルトでは、今大会5ゴールを奪う鎌田大地も先発入り。長谷部誠はベンチスタートとなった。一方のレンジャーズでは、得点ランクトップに立つ(7ゴール)タヴァニエらがスタートからピッチに立っている。
両クラブサポーターによる強烈な歓声の上がる中、試合は序盤から激しい展開に。5分の競り合いのシーンでは、フランクフルトMFローデの額が切れてしまうアクシデントも。一時の中断を挟んだ後、11分にサイドチェンジから鎌田大地にビッグチャンスが訪れたが、良い形でシュートまでは持ち込めなかった。
前半はフランクフルトが優勢に沈め、20分にはクナウフのシュートがGKマクレガーを襲うと、直後のCKでのトリックプレーでもチャンスを作る。26分にはアリボに反転から際どいミドルシュートを許したが、32分にはコスティッチが自ら持ち運んでシュートを放つなど、押し気味で試合を進めていく。しかし得点は奪えず、終了間際にはチャンスも作られたが無失点を維持。前半はスコアレスで折り返す。
後半もフランクフルトが積極的に前に出て、48分には鎌田のパスからリンドストロムがビッグチャンス。52分にはボックス内でボレが倒れたが、笛は鳴らなかった。
すると57分、やや押されていたレンジャーズが先制する。跳ね返されたボールをフランクフルト陳内でソウが浮き球を頭で処理しきれず、ボールは後方へ流れる。すると追いかけたトゥタが転倒し、反応したアリボに追いつけず。ボールを持ったアリボがGKとの一対一を制してゴールへと流し込んだ。大舞台でレンジャーズが大きな先制点を奪う。なおこのプレーでトゥタは負傷し、長谷部誠と交代となった。
先制されたフランクフルトだが、直後にコスティッチが絶好機。ボールを握る展開は変わらない。67分、ハイプレスからボールを奪って鎌田にこの日最大のチャンスが訪れたが、飛び出したGKの上を狙ったシュートは枠を外れた。それでも69分、フランクフルトが試合を振り出しに戻す。コスティッチが左から鋭いクロスを送ると、一瞬のスキを突いて飛び込んだボレがワンタッチで押し込んだ。
同点直後、フランクフルトはリンドストロムに代えてハウゲを投入。一方のレンジャーズも2選手を交代するなど、両チームともに勝負に出る。終盤は互いに相手ボックス付近でチャンスを作ったものの、勝ち越し点は生まれず。試合は延長戦に突入する。
緊迫の延長戦、フランクフルトは95分に敵陣でボールを奪ったボレが決定機。99分には鎌田のヘッドを受けたクナウフがドリブルで持ち込んでシュートまで行くが、枠を外れた。107分のフルスティッチのミドルシュートも枠をとらえず、111分にボックス内で鎌田が倒れたシーンはノーファウル。114分のケントのシュートはGKトラップが正面で止めた。レンジャーズは118分、右からのクロスにケントが飛び込んだが、ここもGKトラップがファインセーブ。両チームとも疲労困憊の中で死力を尽くして戦ったが、120分でも決着がつかなかった。試合の行方はPK戦に委ねられる。
レンジャーズ・サポーターの前で行われたPK戦は、両者3人目まで成功。するとレンジャーズ4人目ラムジーのキックをGKトラップがストップする。そしてフランクフルト5人目ボレが成功し、フランクフルトがPK戦を5-4で制した。
この結果、フランクフルトが42年ぶりの欧州カップ戦優勝を達成。鎌田と長谷部は、2002年(UEFAカップ時代)の小野伸二(フェイエノールト)以来、20年ぶりに日本人選手としてELの頂点に立っている。また、来季のチャンピオンズリーグ出場権を獲得した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03d73e2c29f87288137d63cf20654a8049874222
>>1
決勝をホームスタジアムで見守る
フランクフルトサポーター
!!
(5ch newer account)
>>232
すげ〜
熱すぎ
>>232
ひえっ
すげえ
>>1
ブンデスあるから
スカパー解約できねーw
今
WOWOWとDAZNも契約してるのにw
ソン・フンミンとかいう優勝経験のない貧乏神wwwww
長谷部最年長優勝おめ
あの審判でよく勝てたなフランクフルト
長谷部のフランクフルト優勝おめでとう
長谷部がMVPやろ
長谷部&鎌田おめでとう!!
鎌田のPK
絶対止められないコースやった!
長谷部すげー
38歳だぜw
PK合戦でラムジーが外したのが何かを象徴してるよな
鎌田、代表に要らんわ
こんなのよく持ち上げてたな
最後長谷部に蹴ってもらいたかったなw
長谷部最後のシーズンがCLとは。
長谷部&鎌田おめでとう!
マジかwフランクフルトおめでと!
長谷部代表に呼びたいね
なんとかならんの
>>62
代表に拘束されないからコンディションを保ってる
>>62
マジでそれな
ドイツ相手にべハセ使えないとかあり得ないわ
すっとこリーグと同格か
落ちぶれたな
>>91
そのフランクフルトとレンジャーズに負けたのがバルサとウェストハムだが
>>91
バルサを破って決勝まで来たんだが
レンジャーズ側で蹴ったのがプレッシャーになったな
PKをあのコースに強く蹴れるのは肝が座ってるわ
長谷部スタメンなら90分で勝てたな
長谷部キャプテンとしてPK戦前のコイントスにも参加してたな
両方守り重視で試合はつまらんなかった
>>160
サッカーは一発勝負だと両チーム守備重視で塩試合になる事多い
>>160
決勝って大体そんなもん、ニワカかよ
報道量
大谷翔平の三振>>>>>>日本人EL優勝
>>197
どれだけ日本のメディアがおかしいかわかるな
>>197
当たり前だろ
ブンデスリーガ11位とスコットランドリーグ2位の低レベルな体外の決勝戦だぞ
需要ないよ
>>197
やきうジジイ哀れで草
>>197
ダニが何百本打とうがシーズン30勝してサイ・ヤングでチームが優勝しようが
グーグル検索ページで祝われることはないけどな(笑)
歴史作ったな
鎌田・長谷部おめ
ELはドイツ勢初優勝か
てか13回の開催で8回取ってるリーガがおかしいなw
>>306
セビージャっていうELマスターがいるからな
>>306
セビージャ先生のお陰だな。
ドイツTwitterトレンド
1. #SGERFC
2. #UELfinal
3. #SGEuropa
4. #EuropaLeagueFinal
5. #Eintracht
イギリスtwitterトレンド
1. Ramsey
2. Rangers
3. Rangers
4. #DerryGirls
5. #EuropaLeagueFinal
アメリカTwitterトレンド
1.Ramsey
2. Elon
3. Frankfurt
4. #UELfinal
5. #EuropaLeagueFinal
ラムジー..
>>315
ラムジーとは何だったのか
>>315
延長後半の117分にPK戦のために交代で入って、自分だけ失敗して負けたらそりゃ言われるわ
>>315
まあラムジーあれはキツいだろな
糞パフォ?塩試合?
それがどうした、フランクフルトの優勝だ!
欧州からアジアへの長距離移動が無くなった長谷部は心を整えられている。鎌田も
ベハセ・鎌田おめでとう!
同点弾と優勝決定のPK決めたボレとトラップがヒーロー
長谷部は昔のスイーパーみたいな役割
おっさん世代には涙が出る😭
すげえじゃん!
おめでとう鎌田に長谷部よ
鎌田と長谷部はチーム4番タイの採点
長谷部はデュエル全勝守備スタッツが半端ない
鎌田はループがビッグチャンスカウントで-0.5されてるからそれを除けばチームNO1の出来
>>555
Sofaのスコアなんて参考にならんよ
>>555
あのループ決まってたら一番だったのになああ
それくらい悔しがってたけど
俺のフランクフルトは今年も活躍してない・・・
トラップと皇帝が神ってた
長谷部は名実ともにクラブのレジェンドになったな
長谷部のフランクフルトは逞しかったな
レンジャーズ如きにマークされて何も出来なかった鎌田なんかいらないな
長谷部のフランクフルトは折れないな。
遠藤保はよく長谷部に大した選手じゃないとか言えたな
ま~た森保信者が鎌田に文句つけてる
フランクフルトが凄いだけで鎌田、長谷部は凄くない
コメントを残す