
1:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:03:01.10ID:a7dqKa8W0.net
そろそろ許さないか?
3:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:03:16.27ID:XkQzeArU0.net
だめです
4:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:03:25.45ID:a7dqKa8W0.net
アクションRPGとしてはおもろいやろ
6:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:03:50.76ID:a7dqKa8W0.net
ダクソとしてみるから不満出るだけで
普通にゲームとしては買いやろ
8:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:04:10.61ID:EPc8CiEo0.net
多様性は一番
10:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:04:15.82ID:VvoKDA0T0.net
1やった後に2やった時のガッカリ感が許せん
15:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:05:14.50ID:5LQiPT1Xp.net
死にゲーのくせに死ぬたびにHP減ってくとか馬鹿じゃないの
34:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:06:46.45ID:OyZsWgavd.net
>>15
それはデモンズ時代から似たような要素あるし
16:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:05:15.80ID:CpfO2kWF0.net
簡単にレベル上げ出来ちゃうのがな
22:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:06:02.01ID:bfit4KbH0.net
よっしゃ塔の中にあるエレベーターに乗るぞ!
28:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:06:21.05ID:0vNGT9D9a.net
>>22
マグマ、ドロッw
24:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:06:06.00ID:leZvBQuXM.net
クソゲー扱いじゃなくてクソゲーやで
13:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:04:58.25ID:XkQzeArU0.net
ハイスペ版でかなりマシになったのに熔鉄城だけクソ改悪したんホントなんでなん?
19:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:05:32.10ID:0vNGT9D9a.net
>>13
これ本当草
根本的に悪い部分あんまり理解してなかったやろ
26:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:06:11.24ID:R0yj9Dwra.net
>>13
これほんま糞で糞だった
ここだけは何も楽しくない
31:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:06:35.92ID:8djpX1Did.net
敏捷とかいう何で作ったか分からんステータス
201:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:15:12.81ID:RhBahxTC0.net
>>31
エスト飲む速度が…
32:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:06:36.97ID:6UH/z1fFd.net
プレイ時間だけなら他の作品より遥かに長い
38:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:06:54.56ID:5LQiPT1Xp.net
ルートは一本道のところもウ●コ
39:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:07:05.84ID:a7dqKa8W0.net
ブラボセキロダクソ3がクソゲーだったら2の方がマシって許されてたのに…
なんで後発出来いいねん…
40:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:07:10.61ID:q/DQFP1V0.net
これだけ制作指揮違う?
47:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:07:57.77ID:0vNGT9D9a.net
>>40
ディレクターが違う
宮崎が関わってない
41:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:07:25.70ID:I+ummuzO0.net
ソウルライクとしては良ゲーなんだよなぁ…
48:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:07:59.34ID:LKGcgBHbM.net
黒渓谷とアマナ作ったやつは人として歪んでるよ
49:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:08:00.88ID:9uT3JGjIp.net
そんな事言ってるけどもし廉価版でたら買っちゃう癖に
58:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:08:40.87ID:d0FPtc6X0.net
今やると古臭いしやっぱクソ
59:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:08:51.80ID:4XeutAsMd.net
デモンズダクソ1、2、3中身こんがらがるんやがお前らよく覚えとるな
62:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:08:59.17ID:v1f+cOkxM.net
シューティングソウルだ二度と間違えるな
66:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:09:16.61ID:px74SPPw0.net
黒渓谷の雰囲気は好き
なおステージ
67:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:09:19.77ID:B6bAM+k30.net
雪原がゴミすぎた
ダクソシリーズとブラボ全部やったけどあれだけ投げた
69:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:09:34.88ID:6gfQ2ZOQM.net
もっさりやからしゃーない
70:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:09:40.23ID:bfit4KbH0.net
つまんなかったっていうか「なんやったんやろ…」って困惑したわ
あとマップが軒並み迷路みたいだった
71:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:09:40.90ID:iuwnz0JW0.net
マデューラはたまに落下死する以外は全拠点の中でもクオリティ高いわ
80:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:10:00.55ID:0vNGT9D9a.net
ダクソ2「ボスの難易度上げたいなぁ…死にゲーって言われてるダクソの続編だし…」
ダクソ2「せや!ボスは複数戦だらけにして袋叩きにしよう!これは面白くなるぞ」
これな
92:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:10:36.78ID:a7dqKa8W0.net
>>80
これは本当クソだったわ
正統な難易度の上げ方知らないんか
128:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:12:14.97ID:qrXXfphJd.net
>>92
亡者ヴァンクラッド「見せたろか?」
82:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:10:06.28ID:4wb0LCZZ0.net
まあでもやり込み要素はいいと思うで
トゲの指輪+2とかやる気おきんけど
84:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:10:11.97ID:l0kERb7/0.net
2→1の順でやったけど2に比べて1は華のあるボスの多いこと多いこと
2はフレーバーテキストのセンスも最低だった
90:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:10:25.39ID:leZvBQuXM.net
地蔵が唾吐いてくるステージwwww
しね
95:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:10:43.25ID:HrOb2LJpd.net
敵枯らすの意味分からんかった
96:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:10:44.00ID:/XaDFJHbM.net
巨人の王刈りまくりピザ釜エンド大好き
100:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:10:52.17ID:rhf0YdQg0.net
つまらんかったけどオンラインのお祭り感は好きやったで
103:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:10:55.86ID:HLx8buOvd.net
ペッペッ
105:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:11:00.76ID:b+A8zUgSd.net
武器の豊富さは良かったよ
不満な点も山ほどあるが
108:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:11:13.23ID:qrXXfphJd.net
でもおまえら3で初代路線に戻したのに見捨てたじゃん
130:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:12:20.28ID:0vNGT9D9a.net
>>108
見捨てた(売り上げ500万本)
3が売れまくってるんやから数字は素直やぞ
157:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:13:22.53ID:EXxhz2uoM.net
>>130
1000万いっとるぞ
110:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:11:19.39ID:jb50u0Mf0.net
マデューラのBGM好き
調子こきはじめた武器屋毎回殺してしまう
121:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:11:55.96ID:JFouJpST0.net
マデューラとかハイデとかめっちゃ綺麗やった
138:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:12:51.87ID:YkFvgS3D0.net
2の2週目のボス戦に雑魚も追加されるの嫌で全然やらんかったわ
139:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:12:52.11ID:TUFQ/Y0y0.net
世界観、マップ、キャラのモーション、効果音、ボスの全てが微妙に「なんかちがう」ゲームやわ
それらが全て合わさって無二のクソゲーになっとる
173:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:14:06.65ID:mpMZMAAn0.net
>>139
ダークソウルに影響されて別の会社が作ったゲーム感が半端ないんだよな色々と
143:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:12:54.56ID:R0yj9Dwra.net
最初自分より敵の方が装備豪華な上に動きも速いしディレイかけてくるし体力は半分になるし投げたわ
無印に比べて難易度上がりすぎや
154:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:13:13.13ID:4+6Fq24R0.net
191:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:14:41.81ID:YfltS+Ix0.net
>>154
これだけは擁護できん
200:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:15:11.62ID:iuwnz0JW0.net
>>154
土塔→ヨウ鉄よりはマシやろ
184:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:14:25.99ID:0OcLr6ijd.net
>>154
このへんソウル特有の時空の歪みで納得したんやけど言うほどアカンかったか?
216:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:15:48.57ID:0vNGT9D9a.net
>>184
ダクソは時空の歪みがあるとはいえ
1のマップのつながりは綺麗にできてたやん
そういう部分に違和感持たせないのが世界観構築ってやつだと思うで
165:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:13:43.25ID:0vNGT9D9a.net
セキロが快適すぎてダクソ系キツくなるよな
186:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:14:28.24ID:jb50u0Mf0.net
あの喋る猫なんやったんや
189:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:14:37.83ID:I7POCdxW0.net
初期のバグ祭りすこ
205:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:15:21.21ID:B6bAM+k30.net
ダクソシリーズ強さランキング
1位 フリーデ
2位 ミディール
3位 無名の王
すまん、全部3やったわ
231:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:16:20.86ID:0vNGT9D9a.net
>>205
フリーデ高すぎエアプか?
240:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:16:52.72ID:a7dqKa8W0.net
>>205
フリーデなんて強靭よわよわのアヘアヘ雑魚やん
ゲールの方が遥かに強いぞ
245:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:17:03.91ID:0OcLr6ijd.net
>>205
チュートリアル古龍の王
初回シース
未解除愚者の偶像
やぞ
851:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:41:39.63ID:zwlcIFtN0.net
>>205
ミディールは霧使って倒したわ
あんなん頭おかしくなるで
212:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:15:44.47ID:mpMZMAAn0.net
ぶっちゃけブラッドボーンとダクソ3が面白すぎて数少なかった擁護派も本当に減ったと思う
全然プレイしてて楽しさ違うもん
232:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:16:24.41ID:gqpQb92PM.net
>>212
結局いま全然遊ばれてないのが答えだわな
個人的には嫌いじゃないけど
218:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:15:51.05ID:bNDPJnbka.net
罪の塔だったかで篝火の近くに弓兵置いてたところはやりすぎだと思った
リマスターでは修正されたけど
233:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:16:25.06ID:ZNdy9Fxi0.net
神マップ置いとくぞ
254:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:17:33.25ID:SascfDpd0.net
>>233
ワイ白、放つフォースと火炎壺連打
261:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:17:56.79ID:b4vM5Qwhd.net
>>233
毒吐き地蔵ホント嫌い
266:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:18:03.69ID:eNphlM8d0.net
>>233
ピュッ
680:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:34:02.94ID:Pe6iHD/S0.net
>>233
これ作ったやつほんま病気
235:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:16:28.26ID:1XRb1dxCM.net
1をリアルタイムでやってハマった人間ほど毛嫌いしてるイメージ
257:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:17:49.71ID:NX30Ef8X0.net
攻略法:枯らせ
262:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:17:57.39ID:HbBpEfPD0.net
ダクソ2って設定厨すら寄り付かないよな
267:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:18:06.84ID:4wb0LCZZ0.net
ガチのマジで風車燃やすのに気づいた奴おる?
初見で気づいた奴天才やと思うわ
326:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:20:21.06ID:r2MzkU300.net
>>267
ワイはたぶん気づいたぞ
初見攻略サイトとか読まない派だから
279:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:18:20.02ID:0vNGT9D9a.net
ダクソ2「パリィされたら尻餅つくモーションにしたら面白いやろなぁ…w」
これ考えたやつほんまクビにしろ
283:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:18:26.24ID:mmH+DQ7j0.net
最近初めてやったけどマジでイライラ要素多くてビビったな
敵が多すぎるし
320:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:20:00.91ID:nqoN1Lw7a.net
アマナ糞嫌いなんだよアマナ
325:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:20:14.75ID:urGwJR+A0.net
イライラさせる事だけを考えてゲーム作ってそう
357:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:21:23.02ID:JK9hPGTD0.net
アマナの包茎カエルとかいう誰にも望まれないゴミボス
367:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:21:52.90ID:pkQhoim+p.net
>>357
鍵くれるのでセーフ
371:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:21:55.62ID:R0yj9Dwra.net
でも武器とか指輪の多さはよかったよね
411:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:23:24.22ID:rhf0YdQg0.net
>>371
R2特殊技多かったり面白かったわ
439:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:24:28.12ID:EXxhz2uoM.net
>>411
アルトリウスの剣が左手に持つと特殊攻撃できるの好き
386:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:22:27.33ID:l0kERb7/0.net
ノーデスノー篝火はなんか違うって思った
作る側がどんなゲームか把握してなかったんやろうなって
387:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:22:34.93ID:lz5LlnhW0.net
懐古厨と呼ばれても無印が1番おもろいわ
393:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:22:45.13ID:4aLyUIGv0.net
やり応えがあると面倒臭いは違うからな
397:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:23:00.27ID:BQ6rq6480.net
アマナはホンマに糞やった
糞にも劣る糞
417:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:23:33.75ID:lL9OInump.net
で、エルデンリングはいつでんの?
599:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:31:15.79ID:ZgYE4dXud.net
>>417
わがんにゃい…
428:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:24:03.69ID:ahS66fzT0.net
全体的にコレジャナイ感があるから全部合わせるととんでもない糞に感じる
434:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:24:21.14ID:Lclb46IW0.net
溶岩城は不当に叩かれすぎやろ
別に土の塔の上にあるでええやん
444:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:24:50.90ID:dp3+V3Cp0.net
>>434
敵もきらい
466:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:25:38.83ID:euOEUxav0.net
無意味なストレス多い気がするけど
それなりに楽しめるやろ
469:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:25:42.76ID:kDfwQxoB0.net
エルデン楽しみやけどいつ出来るんや��
もしかして納期のデーモンから解放されたんかな
495:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:26:53.84ID:gqpQb92PM.net
>>469
ダクソ3、SEKIROの神ゲーラッシュで世界的にも評価されたからじっくり作る余裕が生まれたか、慣れないオープンワールドに相当手こずってるかのどっちかやな
552:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:29:16.70ID:kDfwQxoB0.net
>>495
後者の予感ビンビンですよ神
バグが怖いンゴねえ…
498:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:27:00.33ID:dRRrwTzgM.net
マデューラのデカい穴はワクワクするから好き
509:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:27:19.50ID:xfZ5oTQMa.net
全シリーズ侵入で遊んでたけど2だけはガチのゴミやったわ
ホストは篝火前から動かんし巨人の木の実食われるしソウルの槍シューティングで一瞬で溶けるし
ソウル量マッチで全ての魔法武器使えるゴリラ3人にマッチングされるしピエロゴダでケツ掘れないからワンチャンもない
最終的にできることがアイテム置きまくって重くするぐらいしかなかった
517:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:27:41.24ID:RP9M1m3S0.net
2は全作で一番アクション要素薄いからアクション苦手な人は楽しみやすいんちゃう
533:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:28:14.99ID:+5pnJllj0.net
全部やっとるけどワイはダークソウル2が一番すきやで
ロールプレイとしては武具多いのがええわ
536:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:28:19.74ID:6zG+s3Qs0.net
ダクソ4を出せ
537:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:28:21.19ID:ahS66fzT0.net
ダクソ1の主人公は伝説の王のソウルを奪って王になったすごい奴やけど
ダクソ2は小者倒してピザ釜に入っただけ
556:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:29:25.66ID:rhf0YdQg0.net
>>537
巨人スクラムできるぞ
639:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:32:43.61ID:LsThszQSM.net
>>537
ピザ釜とて火を継いだのだ許しておくれよ
569:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:29:51.56ID:5wvLtKSO0.net
斬新なシステムが多すぎたんや
579:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:30:21.52ID:IGA5Zxya0.net
隠し扉開けるのが○ボタンとかいうシリーズ経験者程気づかないクソ要素
あれゲーム内でキャラは何のアクションしてんねん
601:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:31:16.55ID:pkQhoim+p.net
>>579
糞なのはそれで開けるパターンと攻撃で開けるパターンと爆発で開けるパターンが混在してる事や
668:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:33:28.56ID:dRRrwTzgM.net
>>579
これ2一番のクソ要素
デモンズダクソと攻撃で開けてきたのになんで急に○やねん
585:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:30:37.26ID:Lclb46IW0.net
でも唄うデーモンとか気持ち悪い敵のデザインに関してはブラボに次ぐ出来の良さだよね?
591:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:30:52.50ID:ZueFEVOb0.net
ダクソは1→3で時間の流れ感じるのがええ
時間が流れすぎて女神フィナは存在忘れられて寵愛と加護の指輪は寵愛の指輪に
鍛冶屋は死にグウィンドリンはエルドリッチに食われエレーミアス絵画世界はアリアンデルになって伝わりアルトリウス伝承を継ぐ深淵の監視者がいたりするのがええ
659:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:33:15.28ID:7BnZGgAh0.net
>>591
巨人鍛治死んでたの悲しかった
618:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:31:55.40ID:euOEUxav0.net
Hp減る仕様だけマジでウザい
623:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:32:12.42ID:KWiHoF+f0.net
アプデ後だけやってたら言うほどクソゲーか?
初期のアマナやった奴はクソゲーやろうけど、RTA走者がnpc白呼んでたからな
624:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:32:13.06ID:0VynIDm10.net
マデューラのbgmだけで全てを許してしまう模様
https://www.youtube.com/watch?v=vjzrbgJZSJY
633:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:32:35.22ID:PgiT/xRl0.net
風車ギミックとアマナでイライラが頂点に達したわ
636:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:32:37.63ID:4wb0LCZZ0.net
魔術は確かにかっこいいと多いよね
あと武器と装備もかっこいいの多い
646:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:32:53.17ID:afGE2UYya.net
シリーズで唯一2だけやってないわ
興味なくはないが評判悪すぎて手を出し辛い
666:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:33:27.18ID:/MDOCux/0.net
クソゲーだけど好きな奴は好きになるタイプのクソゲーやね
731:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:36:14.39ID:fzufHjbIp.net
このスレですら誰一人としてデモンズリマスターやってなくて草
744:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:36:55.37ID:HsEQMnFoa.net
>>731
ps5すら持ってないんです
746:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:36:58.03ID:ahS66fzT0.net
>>731
PS5さえ買えたらやるんやけどなあ
775:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:38:06.47ID:afGE2UYya.net
>>731
だって買えないし
805:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:39:35.24ID:FQeST5x90.net
NPCの亡者化の進行はおもろかった
807:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:39:37.68ID:jb50u0Mf0.net
なんかすんなりピザ窯に収まったけどあいつもよくわかってなさそう
817:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:39:54.25ID:D1KbCMgaa.net
大樹のうつろ自力で見つけたやつおるんか
ヒントなしやろあれ
840:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:41:01.10ID:JK9hPGTD0.net
>>817
メッセージでみんな攻撃して発見してたぞ
857:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:41:50.64ID:mmH+DQ7j0.net
>>817
オンラインじゃヒント出まくってたな
863:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:42:21.53ID:xy2m5pkx0.net
ダクソ1があまりにも完成されすぎてたんや
872:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:42:48.15ID:vptopq8M0.net
マップの構造やフレーバーテキストはなかったことにしろ
数の暴力多いのはアカンけど
876:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:42:56.05ID:WmD4lRwy0.net
暗い不気味な感じは1よな
880:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:43:07.69ID:RHs6X21W0.net
マップのつまらなさはダクソ3のが上やぞ
土の塔の上に溶鉄城の意味不明さがないだけ
899:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:44:06.19ID:a7dqKa8W0.net
>>880
もうエアプ丸出しやそれは
大書庫とかめっちゃ良マップやし
毒ペッwみたいなゴミマップもねーわ
913:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:45:00.28ID:RHs6X21W0.net
>>899
そういうのとやないわ、個々のマップはそうかもしれんけどエリアの攻略順の自由度がまるでないやろダクソ3は
920:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:45:22.78ID:uRfjTk4K0.net
>>880
カーサス抜けたときの初見の感動は半端ないやろ
909:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:44:53.34ID:JmI0DYj1a.net
2の僧侶クソだったなあ
無限MPでえんえんと回復されるって言う
921:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:45:24.94ID:D9rCjGfn0.net
アマナはギリ許すけど雪原は許せへんわ
あんなんNPCとか複数人でやらんと怠いわ
925:風吹けば名無し: 2020/11/16(月) 19:45:41.37ID:UesenT0ja.net
フロムおじさん10年後も同じゲームやってそう
コメントを残す