
引用元: ・【画像】アメリカ人「こちらがボストンで人気のラーメンです」→最高にうまそうと話題に
1: 2022/03/17(木) 18:43:46.85 ID:8rUTY9oNp
6: 2022/03/17(木) 18:44:15.40 ID:PVgui1iu0
くさそう
7: 2022/03/17(木) 18:44:23.98 ID:smNsgHlFM
ただの二郎で草
12: 2022/03/17(木) 18:44:45.73 ID:h6HAtxJ/p
最寄りの大学がMITとハーバードの模様
15: 2022/03/17(木) 18:45:15.28 ID:vII7yVHl0
豚の餌やんけ
39: 2022/03/17(木) 18:47:13.07 ID:T9OeXv/P0
>>15
じゃあアメリカ人にピッタリやん
じゃあアメリカ人にピッタリやん
17: 2022/03/17(木) 18:45:33.60 ID:GBLP29IN0
グロいけどいざ目の前にするとめっちゃ美味そうに見えるよな
18: 2022/03/17(木) 18:45:37.17 ID:d/3uUaV40
アメリカ食文化と微妙にマッチしてて草
22: 2022/03/17(木) 18:46:07.67 ID:RPeSPGc+0
>>18
ヴィーガン激怒
ヴィーガン激怒
291: 2022/03/17(木) 19:08:20.70 ID:ZTsDr1DY0
>>61
若干滑ったな
若干滑ったな
20: 2022/03/17(木) 18:46:02.08 ID:y0FlnHlma
二郎って日本だとボリュームやばくて珍しいから話題になるけどアメリカだとこれくらいのボリューム普通だから珍しくないんじゃないのって思ってた
意外と人気なんやな
意外と人気なんやな
49: 2022/03/17(木) 18:48:08.71 ID:u4GQaCED0
>>20
野菜取れるんやぞ
野菜取れるんやぞ
21: 2022/03/17(木) 18:46:03.80 ID:N0XHPswbd
アメップにはデザート感覚やろ
35: 2022/03/17(木) 18:46:53.67 ID:N0XHPswbd
野菜が入っててヘルシーだって言いそう
38: 2022/03/17(木) 18:47:06.74 ID:8sSOkY2v0
218: 2022/03/17(木) 19:00:20.53 ID:lhkSUXRt0
>>38
景観ぶちこわしてるけどアリなんか
景観ぶちこわしてるけどアリなんか
229: 2022/03/17(木) 19:01:06.14 ID:DjRXgQew0
>>218
寧ろオリエンタルビューティという評価や
寧ろオリエンタルビューティという評価や
45: 2022/03/17(木) 18:47:38.61 ID:GR8hf+qsa
マシマシとか言うんかこいつら
47: 2022/03/17(木) 18:48:05.51 ID:hARPtehc0
チー牛移ってて草
48: 2022/03/17(木) 18:48:08.26 ID:+vryX+Kvd
これちゃんと日本人が作ってる?文化盗用されてないよね
されてたら全力で潰すが
されてたら全力で潰すが
58: 2022/03/17(木) 18:48:48.36 ID:u4GQaCED0
>>48
夢を語れは有名な店舗やろ
インスパイアやった気がするけど
夢を語れは有名な店舗やろ
インスパイアやった気がするけど
69: 2022/03/17(木) 18:49:47.71 ID:k3hzllUeM
>>58
関西だと有名やな
二郎は京都しかないし
関西だと有名やな
二郎は京都しかないし
63: 2022/03/17(木) 18:49:25.21 ID:AcTWHWSC0
アメリカでもイキリ接客してないか心配や
93: 2022/03/17(木) 18:51:12.07 ID:ZFhJPmVIa
>>63
イキったところで1mの距離で撃たれるだけやからセーフや
イキったところで1mの距離で撃たれるだけやからセーフや
65: 2022/03/17(木) 18:49:26.96 ID:GBLP29IN0
>食べ終わると「あなたの夢をシェアーしてくれますか?」と聞かれ、公然で夢を語ることができます。もちろん「No thank you」と言えば断ることが出来るのでご安心下さい。現地のお客さんは、結構、語っている方も多かったです(食べログより)
ダル過ぎて草
80: 2022/03/17(木) 18:50:26.08 ID:tdWuD/8Ep
>>65
アメリカ人が好きそうな事取り入れてて草
やるやんけ
アメリカ人が好きそうな事取り入れてて草
やるやんけ
122: 2022/03/17(木) 18:53:19.05 ID:ZPh5ps2V0
>>80
いや夢を語れは日本でもこれやっとるで
いや夢を語れは日本でもこれやっとるで
68: 2022/03/17(木) 18:49:43.63 ID:smNsgHlFM
二郎食いたなってきた
76: 2022/03/17(木) 18:50:16.81 ID:ddoYEqKy0
アメリカンパワーフードと戦える貫禄
85: 2022/03/17(木) 18:50:42.23 ID:OSNINQ880
中国人ってラーメンのことどう思ってるんやろ
128: 2022/03/17(木) 18:53:46.91 ID:RZek/mXaM
>>85
中国は日本にパクられたと思うより、日本が中国文化圏にいると考えることで嬉しくなるらしい
中国にそっくりな京都が人気なのもそれが理由や
中国は日本にパクられたと思うより、日本が中国文化圏にいると考えることで嬉しくなるらしい
中国にそっくりな京都が人気なのもそれが理由や
137: 2022/03/17(木) 18:54:22.60 ID:1Yd9GSNU0
>>128
流石の器の広さやな
流石の器の広さやな
140: 2022/03/17(木) 18:54:31.46 ID:9+E3wypyp
>>128
父さんやな
父さんやな
149: 2022/03/17(木) 18:55:35.14 ID:p9Nb8/2i0
ウヒョヒョうまそう
159: 2022/03/17(木) 18:56:21.80 ID:X4KdybA20
やっぱ高学歴って二郎好きなんやな
コメントを残す