引用元: ・【画像】大阪万博のマスコット、気持ち悪い化け物みたい
1: 2022/03/22(火) 16:00:44.64 0
2: 2022/03/22(火) 16:01:36.51 0
ていうか完全に化け物
3: 2022/03/22(火) 16:02:14.43 0
…シテ…
コロシテ…
4: 2022/03/22(火) 16:03:15.95 0
意味がわからない
10: 2022/03/22(火) 16:09:42.00 0
ロゴからキモい
11: 2022/03/22(火) 16:09:43.89 0
なんで体つけたんや
14: 2022/03/22(火) 16:11:35.51 0
キモカワイイを狙ってキモいだけになったのか
16: 2022/03/22(火) 16:12:20.03 0
テリー伊藤っぽい
18: 2022/03/22(火) 16:13:06.86 0
どういう意図で作ったのか説明してほしい
19: 2022/03/22(火) 16:13:55.82 0
うそだろきもすぎ
20: 2022/03/22(火) 16:14:02.51 0
子供泣くだろこんなん
27: 2022/03/22(火) 16:19:21.69 0
万博なんかやってる金あるのかよ
31: 2022/03/22(火) 16:24:15.54 0
愛知万博2005 『モリゾーとキッコロ』
33: 2022/03/22(火) 16:25:00.97 0
ありきたりなのより全然ええわ
35: 2022/03/22(火) 16:26:48.08 0
テーマはなんなの?
40: 2022/03/22(火) 16:30:18.60 0
>>35 「水の都」の水と一緒になることで、姿を変えられることをコンセプトに、ロゴマークをパーツに分けて、色々な形のキャラクターを考えてみました。
生き生きとしたロゴマークのイメージを損なわない様に心がけました。
このキャラクターに定まった形はありません。メインのデザインはあくまで形のひとつ。
赤い部分は分裂し、青い部分は自在に形を変える。定まることはありません。万博に関わる全ての人々、一人一人の頭の中で、キャラクターは色々な姿に変化してゆきます。
だからこそ、その形は、今の多様性の世の中から善き未来の姿をうつし出すことを願っています。
42: 2022/03/22(火) 16:34:15.26 0
>>40
なるほど
でも目玉は一杯いらんやろ
37: 2022/03/22(火) 16:28:31.97 0
垂れ下がってるのはケロイドを表現してるのか
51: 2022/03/22(火) 16:43:00.18 0
選考委員中川翔子さん
【中川翔子さん】
このデザインはぶっ飛んでいる。選ばれるところが斬新だと思うんですけれども、
大阪だけじゃなくて、様々な町で日本全体で、そして海外でもきっと盛り上がって人気が出ていくと願って、応援していきたいと思います。
38: 2022/03/22(火) 16:29:22.94 0
大阪民じゃなくて良かった
コメントを残す