
引用元: ・【画像】木こり(月収50万)「割と人死にます、朝めっちゃ早いです、ヤバい職業柄あります」←この仕事
1: 2022/04/01(金) 11:17:28.55 ID:rN4dBMcbaUSO
2: 2022/04/01(金) 11:17:50.20 ID:7PPwiGjoaUSO
結構荒くれもの多いらしいやん
3: 2022/04/01(金) 11:18:33.75 ID:bgRVkFEC0USO
住友林業の社員は木こりやらない定期
4: 2022/04/01(金) 11:19:08.55 ID:L1XOf4qN0USO
未だに白蝋病の対策ってされとらんのか?
11: 2022/04/01(金) 11:21:08.54 ID:fNzIzzZAaUSO
>>4
一応昔のチェーンソーよりは振動抑えられるようになっとるけどまだまだ普通にあるぞ
一応昔のチェーンソーよりは振動抑えられるようになっとるけどまだまだ普通にあるぞ
5: 2022/04/01(金) 11:19:17.19 ID:EJLtlUKerUSO
アニメ監督の庵野秀明の父親が木こりで仕事中の事故で四肢がなかったらしいな
8: 2022/04/01(金) 11:20:25.19 ID:Ys83Att/MUSO
職業病って言いたかったのか
14: 2022/04/01(金) 11:22:45.19 ID:AeETUwtUaUSO
実際カニ漁師より死亡率高そう
アメリカでも林業が一番危険な職業らしいやん
15: 2022/04/01(金) 11:23:22.76 ID:Nq6CHD2A0USO
林業(下請け)
20: 2022/04/01(金) 11:24:44.47 ID:TWuLn9i1rUSO
給料低くて激務なんだよなあ
昔やってたけど割に合わな過ぎる
昔やってたけど割に合わな過ぎる
21: 2022/04/01(金) 11:24:54.48 ID:/8vgnTkx0USO
白蝋病はチェーンソーより草刈り機のほうでなるんだよなあ
24: 2022/04/01(金) 11:25:30.46 ID:9zygFfdZ0USO
消防士は危険!火事で死ぬ!とかよく言われるけど林業とかに比べたら殉職率くっそ低いからな
25: 2022/04/01(金) 11:25:55.58 ID:7zx3fq590USO
漁師は海と戦う男らしい演歌あるのに林業は無いな
こんな死と隣り合わせなのに
こんな死と隣り合わせなのに
27: 2022/04/01(金) 11:26:17.14 ID:/8vgnTkx0USO
>>25
はい与作
はい与作
30: 2022/04/01(金) 11:26:38.86 ID:cfiHOS/laUSO
>>25
ヘイヘイホー!
ヘイヘイホー!
31: 2022/04/01(金) 11:26:48.16 ID:beBSly0+0USO
切った木の下敷きに?瞬時に避けろ
35: 2022/04/01(金) 11:28:58.39 ID:EaWPbfLAdUSO
年収300やぞ
ちなきこり
ちなきこり
36: 2022/04/01(金) 11:28:58.74 ID:kH6V3KNuaUSO
死因はなんや?
落ちて死ぬのか木に潰されて死ぬのか
落ちて死ぬのか木に潰されて死ぬのか
43: 2022/04/01(金) 11:30:04.20 ID:iIHZXhworUSO
>>36
チェンソーによる同士討ちとか仲間割れが多い
チェンソーによる同士討ちとか仲間割れが多い
59: 2022/04/01(金) 11:32:49.85 ID:Nq6CHD2A0USO
>>36
倒れる方向にいる
工法はあるけどめんどくさいってなって端折るからや
あとはそれに見立てて殺す
倒れる方向にいる
工法はあるけどめんどくさいってなって端折るからや
あとはそれに見立てて殺す
37: 2022/04/01(金) 11:29:07.62 ID:nZBw7FUu0USO
蜂で死ぬ奴も多い
38: 2022/04/01(金) 11:29:10.07 ID:xWXLbfh2dUSO
住友林業の社員は大手町のオフィスで綺麗なお手てでパソコンカタカタや
39: 2022/04/01(金) 11:29:34.33 ID:kH6V3KNuaUSO
ロシアの木材が入ってこなくなるからこれから儲かるかもしれない業種やで
46: 2022/04/01(金) 11:30:28.31 ID:WKuw827q0USO
漁師と違ってお宝ゲットできるわけじゃないし夢がないよな
49: 2022/04/01(金) 11:31:14.65 ID:M6JZ/8ytaUSO
>>46
徳川埋蔵金狙えます
徳川埋蔵金狙えます
51: 2022/04/01(金) 11:31:45.37 ID:ngIwfvqq0USO
知人の父が倒木に圧殺されてた
怖い職業や
怖い職業や
55: 2022/04/01(金) 11:32:32.75 ID:A/nomvVR0USO
ワイの実家の裏山で死亡事故起きたし大変って事は嫌でも思い知ったわ
木を切るのも命懸けなんやな
木を切るのも命懸けなんやな
56: 2022/04/01(金) 11:32:42.82 ID:nZBw7FUu0USO
マダニにやられて数年後死亡とかも多い
63: 2022/04/01(金) 11:33:20.45 ID:kH6V3KNuaUSO
69: 2022/04/01(金) 11:35:04.94 ID:/8vgnTkx0USO
>>63
ハーベスタなら普通に日本でも普及しとる
欧州やとワイヤー使って急勾配降りるハーベスタもある
ハーベスタなら普通に日本でも普及しとる
欧州やとワイヤー使って急勾配降りるハーベスタもある
78: 2022/04/01(金) 11:37:42.13 ID:G2M1kbCp0USO
>>63
こんなんバキュームフェラやろ
こんなんバキュームフェラやろ
64: 2022/04/01(金) 11:33:44.29 ID:pVsZXjTi0USO
ウッドショックと円安で国内林業盛り上がりそうやん
68: 2022/04/01(金) 11:34:59.85 ID:bAOMK7O3aUSO
国内従事者5000人くらいなのに毎年30人以上死んでるって派手にヤバいよな
71: 2022/04/01(金) 11:35:18.22 ID:zQV/0IX+0USO
81: 2022/04/01(金) 11:38:11.08 ID:XTw+Ue0NdUSO
>>71
振動による障害や最近はなるやつまずいない
マシンの振動も減ってるから防振グローブやなく軍手でも問題ないし
年に一回これだけ検診もある
振動による障害や最近はなるやつまずいない
マシンの振動も減ってるから防振グローブやなく軍手でも問題ないし
年に一回これだけ検診もある
84: 2022/04/01(金) 11:38:43.51 ID:toMRlMKB0USO
>>71
チェーンソーの振動で血管が死んでる
チェーンソーの振動で血管が死んでる
77: 2022/04/01(金) 11:37:28.52 ID:lEsp/oxN0USO
木こりJ民おって草
85: 2022/04/01(金) 11:38:58.60 ID:BnlL++c0MUSO
チェーンソーなんて使わずに木こりなら斧で伐採しろよ
それなら振動なんて関係ないやろ
それなら振動なんて関係ないやろ
86: 2022/04/01(金) 11:39:01.46 ID:xd8vcKLJMUSO
スギノキだけ取れよ
87: 2022/04/01(金) 11:39:17.04 ID:+tBRVmDBMUSO
適当に切って倒れるときに避ける
これで3回死にかけてやめた
これで3回死にかけてやめた
コメントを残す