1:蚤の市 ★:2022/03/16(水) 08:53:51.39 ID:KKwzZeQk9.net
栃木県茂木町で昨年11月、町が業者に委託して運行する通学バスの車内に、小学生女児が1時間ほど取り残されていたことが分かった。運転手は女児に気づかず、バスと車庫を施錠して帰った。女児は自力で脱出した際、足に軽いけがした。
https://www.asahi.com/articles/ASQ3H7391Q3HUUHB00Q.html
・
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 08:57:11.56 ID:J0GNa9ui0.net
なかなかたくましい女の子だなw
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 08:57:25.87 ID:x0bCnQG60.net
女児の淡々とした行動力
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 08:57:26.09 ID:+A9dD/rM0.net
涼しい状況でよかったな
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:01:26.29 ID:EWEj2aje0.net
電車もそうやが足元温くて
ゆらゆら揺られたら秒で眠くなる
ゆらゆら揺られたら秒で眠くなる
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:03:02.01 ID:8zcONHBt0.net
窓が偶然開いてたのか?
開いてなかったらどうなってたんだよ
開いてなかったらどうなってたんだよ
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:09:28.64 ID:D5fMglSo0.net
>>14
開いてなくともバスの窓だからクレセントの無いスライド窓だと思うが。
滑車が無いから開けにくいけど中からは誰でもあけられるだろ。
開いてなくともバスの窓だからクレセントの無いスライド窓だと思うが。
滑車が無いから開けにくいけど中からは誰でもあけられるだろ。
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:11:39.73 ID:8zcONHBt0.net
>>26
なるほどね
横にスライドさせる窓か
あれなら開けられるもんな
なるほどね
横にスライドさせる窓か
あれなら開けられるもんな
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:04:15.95 ID:q5VWSa/k0.net
真夏なら最悪死んでたかもな
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:04:46.92 ID:CiQgW3ne0.net
小型のスクールバスの車内忘れ物点検なんて3分も掛からんやろ…
忘れ物の問い合われが有るから普通は必ずやる作業やん
忘れ物の問い合われが有るから普通は必ずやる作業やん
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:05:28.28 ID:lvaXZhqZ0.net
>>18
降りない客とか想定してないだろぶっちゃけ・・・
降りない客とか想定してないだろぶっちゃけ・・・
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:14:52.04 ID:3dqbkXGD0.net
>>19
え??
え??
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:29:01.32 ID:UwqcT9RE0.net
>>19
居眠りとかモタモタしてる老人とか毎日一人はいるらしいぞ
居眠りとかモタモタしてる老人とか毎日一人はいるらしいぞ
138:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:56:33.59 ID:Vq8p4s7p0.net
>>19
想定してるだろ
アホかお前
想定してるだろ
アホかお前
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:06:33.64 ID:CiQgW3ne0.net
>>19
いや、荷物の忘れ物だぞ窓の開閉も見るし
いや、荷物の忘れ物だぞ窓の開閉も見るし
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:30:57.57 ID:2nGdHgSv0.net
>>21
路線は終点で忘れ物チェックする会社があるね
路線は終点で忘れ物チェックする会社があるね
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:07:16.24 ID:BvWtN/a30.net
左右確認しながら後ろまで歩けば終わる話
その程度のことすら手抜き
その程度のことすら手抜き
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:09:38.09 ID:/W5HNhEe0.net
ちゃんと毎回座席掃除と除菌しろよ!ただ送迎して終わりじゃねーぞ
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:11:37.43 ID:PFrDZt340.net
機転の利く子でよかった。
月額500円くらいでGPS持たせられるから、遠かったり都会だったりの子はランドセルに忍ばせておくといいと思う。
月額500円くらいでGPS持たせられるから、遠かったり都会だったりの子はランドセルに忍ばせておくといいと思う。
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:13:31.92 ID:uCA1yDHF0.net
夏だったら死んじゃうからなあ
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:13:37.92 ID:g3MHkD1U0.net
周りの子は起こしてあげなかったの?
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:13:43.20 ID:XlW8pKTH0.net
>点検を二重に
A「後のやつがもう一回点検するからエエやろw」
B「前のやつがもう一回点検したからエエやろw」
ヨシ!
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:15:04.08 ID:G3ZR3iKT0.net
私立ではない公立で通学にバスを利用してるって事は学区の範囲が広くて歩いて通える距離じゃないのか?
車庫から自宅までの距離が近かったら良いが遠い所だったら事故にあわず無事に帰宅できてマジで良かったわ
車庫から自宅までの距離が近かったら良いが遠い所だったら事故にあわず無事に帰宅できてマジで良かったわ
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:16:44.65 ID:lvaXZhqZ0.net
>>40
歩いて帰ったのか。凄いな。
歩いて帰ったのか。凄いな。
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:18:56.89 ID:FTtMVHfZ0.net
夏じゃなくて良かったな
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:21:21.26 ID:IgcjpbtU0.net
これで死んだ子いたよね…日中の幼稚園バス
クソ暑い時期じゃなくて良かったね
クソ暑い時期じゃなくて良かったね
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:23:51.29 ID:59G1GLzc0.net
よく飛び降りたな大人でも躊躇する高さはあるぞ
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:25:02.39 ID:086kzfkS0.net
窓から脱出したのも凄いが歩いて帰れるのも凄い
小学生の頃なんていつも歩いてる道から一本隣の道に行っただけで迷子になってた
高学年の子だったんだろうか
それでも逞しくて賢い子だな
小学生の頃なんていつも歩いてる道から一本隣の道に行っただけで迷子になってた
高学年の子だったんだろうか
それでも逞しくて賢い子だな
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:25:36.83 ID:keG+MnbU0.net
(´・ω・`)これ心のケアめっちゃ重要 たぶんかなりトラウマになってるよ
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:29:03.88 ID:CiQgW3ne0.net
>>63
案外、武勇伝で鼻高々かもしれんw
ちゃんと家まで帰れる根性あるし
案外、武勇伝で鼻高々かもしれんw
ちゃんと家まで帰れる根性あるし
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:27:34.33 ID:G5hgrlF00.net
怖かっただろうねー、可哀想に
バカな運転手だね、猛省しろよ
プロ失格だ
バカな運転手だね、猛省しろよ
プロ失格だ
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:29:40.39 ID:4JnOZIOd0.net
押したらバスの運転手のや会社に連絡がいくやつとか
簡単に作れると思うんだけどな
人為的ミスはまたこれからも必ず起こるから
簡単に作れると思うんだけどな
人為的ミスはまたこれからも必ず起こるから
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:34:30.72 ID:UwqcT9RE0.net
>>75
そして普段からイタズラするガキ続出
まあ運転席に付けとけば良いか
そして普段からイタズラするガキ続出
まあ運転席に付けとけば良いか
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:31:44.28 ID:wMg3P2IZ0.net
車庫も施錠されてるのに出られて良かった
大冒険だったね
大冒険だったね
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:32:07.77 ID:2tm8vsS60.net
最後のバス停を過ぎて車庫に入る直前で目覚めたことはある 運転手は驚いていたな 強盗かと思ったのかもしれん
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:32:37.63 ID:cdjU8VKr0.net
バスの車庫から脱出するのはまぁ出来るとして、歩いて帰ったのならそこがどこなのかわかったのかな?
今どこにいるのかわからなければ帰れないよなぁ
今どこにいるのかわからなければ帰れないよなぁ
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:35:41.60 ID:8X+mZmv50.net
>>83
小学校の通学範囲ならわかるだろw
友達の家とか遊びに行くし
小学校の通学範囲ならわかるだろw
友達の家とか遊びに行くし
95:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:37:30.08 ID:cdjU8VKr0.net
>>93
バスの車庫が学区内にあるとは限らないだろ
バスの車庫が学区内にあるとは限らないだろ
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:33:37.54 ID:9XKUHY7G0.net
どれくらい距離あるか知らんが
バス駐車場から帰宅できたなら高学年じゃね、その場合寝るなよっとも思うw
バス駐車場から帰宅できたなら高学年じゃね、その場合寝るなよっとも思うw
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:34:39.21 ID:8X+mZmv50.net
何歳か知らんけど、窓の鍵を開けて飛び降りる知恵のある子で助かったな
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:35:01.29 ID:zQ+3Qg4M0.net
サバイバビリティの高い女児やな、行動力凄い。
105:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:41:51.45 ID:Qnxc32Eb0.net
人感センサーでもつけて自動チェックしたら
運転士がアホだと機械に頼るしかない
そのうち自動運転で運転士も要らなくなるのだろうが
運転士がアホだと機械に頼るしかない
そのうち自動運転で運転士も要らなくなるのだろうが
108:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:43:31.62 ID:FcUGakw00.net
真夏の幼稚園児じゃなくて良かったな
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:44:54.08 ID:MqQycIaq0.net
車庫のシャッター締まってたのに、どうやって出たんだろう?
何はともあれ、1人で歩いてるとき男とか熊とかにも襲われず、無事でなにより
何はともあれ、1人で歩いてるとき男とか熊とかにも襲われず、無事でなにより
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:47:31.57 ID:QZBWki+x0.net
>>114
記事嫁
記事嫁
>車庫の窓から外に出て徒歩で自宅に帰ったという。
115:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:44:57.85 ID:aWBG39ZZ0.net
子供に車や建物に閉じ込められた時の脱出方法を教え込むこと
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 09:47:51.72 ID:OZJ0e7m10.net
真夏じゃなくてよかったな
通学バスに小学生女児が置き去り 窓から飛び降り脱出、足に軽いけが [蚤の市★]引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1647388431
コメントを残す