4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:06:55.998 ID:Wk0mMnrY00303.net
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:07:12.953 ID:GnpAxKea00303.net
今リタリンの代わりって何処方されてんの?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:09:05.124 ID:Wk0mMnrY00303.net
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:07:28.683 ID:/tWhKW6TM0303.net
話しかけられてもシカトすれば辞めるだろ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:08:44.760 ID:Wk0mMnrY00303.net
その上で基本無視して
誰にやらせても良い仕事
ミスしても修正できる仕事
ミスされても差し障りない仕事
誰かがやらなきゃいけない雑用
を与えて
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:10:51.594 ID:Fu8WlNtV00303.net
モニターに接続してあげると喜ぶんだろ?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:11:57.343 ID:GnpAxKea00303.net
>>11
HDMI
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:11:25.189 ID:Wk0mMnrY00303.net
ADHDは何言っても自己流を曲げないしどんだけ言って聞かせてもケアレスミスするし治らない
薬で本当に多少マシになるだけで緊急時にはテンパってとんでもないことをしでかすからもう相手にしないこと
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:12:33.116 ID:hATPUwNg00303.net
コンサータ処方された瞬間一転勝ち組になれる障害な
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:12:37.896 ID:VLGQDULe00303.net
>>1は自身のADHDにはどう対処してんの?薬飲んだりメモまめにとるとかか?
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:18:30.556 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>16
薬飲んでメモに1日の作業内容全部書いて
チェック項目かいてできたらその都度チェックいれてく
最後上司や先輩社員と本当にやったか確認
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:14:02.496 ID:YL+HWvO4a0303.net
またこのスレかADHD様を大事に扱えだろ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:18:58.848 ID:Wk0mMnrY00303.net
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:14:11.311 ID:+IFhILVC00303.net
同じ部署にADHDっぽい人がいるんだけどみんなで協力してやらなきゃいけない仕事をせずに自分の仕事だけ必死にやってるんだけどこれもADHDのせい?
当然上司や先輩が「みんなで手分けしてやらなきゃ終わらん作業なんだからちゃんと手伝え」ってキツめに注意するんだけど
次の日にはまた自分の作業だけに熱中して一切手伝わない感じ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:21:45.051 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>18
発達障害だとは思うけど自閉症とか色々あるから病院行かせるといい
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:28:55.536 ID:+IFhILVC00303.net
>>31
その人20年近く同じ部署でずっと働いてるらしいんだけどそれだけベテランなのに毎日のようにミスして怒られたり陰口言われてるから
多分これまでいた上司達も病院行けとか助言する気一切無かったし今後も言わなさそうだな
俺はまだ下っ端の方だから最低限の挨拶だけして極力関わらないようにする
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:39:27.544 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>39
それがいいよ
絶対にその人と関わらないでとにかく与えられた仕事だけをこなすんだ
あと一人で作業とは書いたけど周りに味方は作っておいたほうがいい
挨拶とか言い方とかで絶対見方変わるから
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:57:37.714 ID:YLrTS3+400303.net
>>39
ADHDとASD併発してそう
これら2つは併発しやすいし
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:14:35.358 ID:w27yK8gPM0303.net
褒めないほうがいいんか?
ムチだけ与えとけばいい感じ?
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:22:40.702 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>19
勘違いして色々やり出すから褒めないほうがいい
懐かれても迷惑だろ?
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:16:02.258 ID:Wk0mMnrY00303.net
ほっといても勝手に自分で決めてやるから手つけられたら困る仕事はその材料を近くに置かないこと
そいつの耳に入れないこと
分かりにくいと思うけどとにかくそいつの1日分の仕事を完全に固定化してほか一切の情報はカットしないと勝手にやらなくていいことまでやり始める
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:19:45.504 ID:ngwIu8bV00303.net
>>20
お前がADHDじゃないだろw
ADHDに困らせられてる人だろw
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:24:58.196 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>28
いやadhdだよ
病院いって多少マシになっただけで
レスの書き方みてたらわかるでしょ?
自覚があって自分で病院いくやつと周りから言われてやっと病院いくやつといるからとにかくまずは病院に行かせることを薦めるよ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:16:15.375 ID:tX5CPyTZ00303.net
ASDとかADHDの生きる道は成り上がるかニートやるかどっちかしかない
中間管理職みたいなのは最悪だよな
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:16:38.671 ID:Td1LquJa00303.net
>>21
これはそう
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:26:12.727 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>21
本当にそう
管理職だけはやらせてはだめだ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:16:26.212 ID:Td1LquJa00303.net
それは無能のADHDだろ
織田信長とかエジソンくらいの有能ADHDだとまた変わる
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:26:12.727 ID:Wk0mMnrY00303.net
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:30:52.243 ID:Td1LquJa00303.net
>>38
残念ながらお前が無能なだけで実在するよ
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:52:48.956 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>40
いないから
スティーブ・ジョブズとかそのへんをあげたいんだろうけど健常者でも偉人はいるしADHDの有能無能とかまったく関係ない
それに歴史的偉人が社会にどんな功績あげたか知らんが大多数の人間は会社にとって功績あげたかどうかだと思うぞ
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:57:28.494 ID:Td1LquJa00303.net
>>54
まったく関係ないなら有能なADHDはいるって自分で言ってんじゃん…
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:01:47.074 ID:W2cGYT1u00303.net
>>58
そう言うところな
お前も片足突っ込んでるだろ?
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:01:32.032 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>58
だからそんな話するなら健常者でも有能はいるだろって
その人が有能か無能かの二択なだけで
ADHDにも有能と無能が~なんて話はナンセンスだよ
そしてADHDには有能な人間なんかいない
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:03:57.492 ID:Td1LquJa00303.net
>>63
健常者でも有能はいる→わかる
ADHDに有能なんかいない→なぜ?お前が無能なだけでは?
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:09:38.891 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>67
うーん
有能とか無能とかそんなのはADHDとは外れた話だと思うんだよ
ADHDだからアイディアに溢れてるとか独創性が~とかいうけど
ADHDは思い付いたことをとにかくやってみる傾向にあってそれがたまたま上手くいったケースを有能というのは何か違う気がする
ましてそんなケース稀も稀だし
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:12:22.473 ID:jtYq36xpM0303.net
>>71
稀じゃないからさっさと会社辞めてなんか起業しろ
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:14:51.975 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>72
自営業はじめろならわかる
起業はしません
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:16:30.722 ID:jtYq36xpM0303.net
>>74
それ違いあるんか
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:18:00.103 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>75
うち農家だから仕事なくなったら農家引き継ぐ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:19:19.976 ID:fABhNsa000303.net
ADHDだけどアスペの先輩と仕事するのが1番きつい
あと、自分で勝手に自己肯定感上げて無敵モードの時に仕事片付けるから、余計な事言ったり、ちょっとしたケアレスミスで責めて鬱モードにしないで欲しい
作業効率駄々下がりするねん
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:31:11.421 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>27
adhd側の対処対策方法としては
その状況を受け入れるしかない
だってできないんだもん普通の人みたいには
ADHDの人は仕事するとき
与えられた仕事、雑務以外本当に余計なことはしない
できる限り一人で落ち着いて作業する
多少ミスしても後から修正が効く職種に就く
必ず上司、周りの人に確認してもらってから仕事を終える
かな
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:20:52.334 ID:ENzMXwld00303.net
自分、アスペルガー症候群と統合失調症で障害基礎年金2級もらっているけど、以前ADHDの診断だったときに出されたリタリンを大人になって飲んで、
急性中毒起こして幻聴が聞こえたから精神科医に行って抗精神病薬をもらって抑え続けている。
あることを考えていて、他のことが頭によぎったら何をしていたか忘れるのってADHDなんかな?それとも向精神薬の飲みすぎ?
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:35:52.025 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>29
統合失調症の症状じゃないか?
一瞬にして記憶なくすし逆にループする傾向にあるから
統合失調症に関してはADHDなんかより対策のしようがないから家から出ないほうがいいレベルだね
俺の兄がそれなんだけどマジの幻覚みたり殺される寸前まで行ったから
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:21:03.729 ID:tG4SqkUb00303.net
文章にしろ言葉にしろ良くも悪くもそのままにしか受け取れないって前提忘れんな
だから少しでもどっちとも取れる的な内容や想像力が必要な説明とかそこまで細かく言わないくても書かなくてもいい様なのを省いた説明だと
でないとマジ伝わらんから
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:41:45.039 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>30
メモの書き方だけど書いてある通りだね
あとは状況みて~なんて書き方したら混乱するか手つけたりするから言い切ったほうがいい
Aを何個、何時までに
終わったら報告
みたいな感じ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:22:05.978 ID:LLqfyRRh00303.net
天才的発想なんだが健常者がADHDにあわせた対応するんじゃなくてADHDが健常者に合わせたほうが効率よくね????
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:44:51.068 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>32
ADHDって靴履き忘れたあげく転ぶような奴らだから靴履かせてあげて危ないとこは行かないようにしてあげなきゃいけないんだ
迷惑だと感じたら靴だけ履かせて転ぶ心配のないとこに閉じ込めたらいい
で放置
そんなイメージで接するとそいつのために困らなくていいかと
34: :2022/03/03(木) 03:22:46.230 ID:EBUdH6LI00303.net
ストラテラとかコンサータ以外にも薬あるんだな
初めて知ったわ
俺はストラテラの負け組だわ
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:48:58.994 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>34
新薬はでてるみたいだから効き目か薄いと思ったらかかりつけの病院で聞いてみるといいよ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:23:09.343 ID:fABhNsa000303.net
責任ある仕事させるなって書いてあるけど、本当は独立遊軍させてくれるのが理想なんだよな
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:48:58.994 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>35
そうそう
何したらいいかわからないまま色んなことに手出すだけでサボったりするわけじゃないから
サボったり適当にやるのは性格上の問題でADHD関係ないからね
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:23:59.578 ID:2iiNWrE8p0303.net
自分で言ってて悲しくならない?
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:52:48.956 ID:Wk0mMnrY00303.net
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:38:10.669 ID:BdeEDcUS00303.net
職場に言われたことを3分ぐらいで忘れて、かと言ってメモも取らないようなのがいるんだけど
口癖が覚えていられないから~だとさ
これはただの怠慢なのかなんか病気なのかどっちなんだろう?
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:54:52.184 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>44
どっちも
性格だけは治しようがないから仕事与えないほうがいいよ
その手のタイプは救いようがないからどうしようもないね
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:39:16.782 ID:BdeEDcUS00303.net
>>56
あぁやっぱりそうなんですね
何回もミスしてるからカミナリを落とされたりしてるんだけど全然反省もしてないし
上の人もあいつはどうしようもないって呆れてます
私も極力関わらないようにします
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:59:19.913 ID:ngwIu8bV00303.net
>>56
お前はADHDになりすましてしゃべってるだけのやつなw
否定の仕方が他人を指しているw
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:04:15.702 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>60
そう思うならいいけどとにかく関わりだけはもたないでね
47: :2022/03/03(木) 03:42:06.752 ID:EBUdH6LI00303.net
有能なADHDって著名人のこと言ってるんだよね
成功していいとこばかり広がってるから天才って思うんでしょ
周りの人間はその分割り食ってるよ
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:59:35.946 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>47
著名人が社会にどんだけ影響与えたかしらんが
どんな人でも会社に利益だしてるもんね
周りからしたら迷惑この上ないよ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:43:38.714 ID:Iyo+7mK+a0303.net
そもそも信長とかエジソンがーって願望じゃないの?
故人をちゃんと診断しようがなくね?
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:47:52.267 ID:jFPo8AxSM0303.net
信長は知らんがエジソンはエピソードがあからさますぎるわ
アインシュタインもな
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:48:20.707 ID:bsd+GvHV00303.net
ADHDだけど最終的に自営やってるわ。
興味がないことだとすぐド忘れするし気力が湧かない。
雇われは無理です…
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:50:21.901 ID:jFPo8AxSM0303.net
>>51
俺も結局自営だわ
自分の責任で全部済ませられるのがほんと精神衛生上楽
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:54:19.601 ID:bsd+GvHV00303.net
>>53
まさにそれ。
誰かに仕事教わっても上手く脳内で処理できないし間違えるし忘れるしで迷惑かけてしまう。
自営なら全て自分の責任だしね。
あと全てが自分の裁量で決めれることと努力が報われることも性に合ってる。
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:59:35.946 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>51
自分でなにかしたほうが気楽だからそれが一番の解決法かもしれないね
俺も色んな病院でだめだったら農業とはよく言われたよ
まだ会社にしがみついてるけど
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:08:46.674 ID:bsd+GvHV00303.net
>>61
会社で上手く行ってるならそれでもいいと思う。
俺の場合転勤先で色々あってそれがきっかけで少し気になって病院で検査したらADHDが発覚。
転勤がなければ会社にいたしADHDがわからなければ今頃は単調作業のアルバイトしてたかも。
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:13:13.530 ID:Wk0mMnrY00303.net
>>70
ありがとう
もし自分は発達障害かもしれないと思う人がもしいたら
どこかのタイミングで診断受けてはっきりさせるべきだと思うね
自分との付き合い方がわかってくるから
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 03:55:46.420 ID:jFPo8AxSM0303.net
でも正直プロスポーツ選手にはADHDごまんと居ると思うけど
スポーツで言われるところのゾーンってあれどう見ても過集中だよね
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/03(木) 04:00:25.165 ID:Td1LquJa00303.net
ADHDは無能と有能に二極化する
どっちにしろ人のもとで働くことには適してないが
ADHDだけどおまえらにADHDとの付き合い方教える
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1646244382
コメントを残す