1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:35:35.521 ID:pXwLUaWz0.net
AIM7割だな
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:35:52.498 ID:1lzY0ROj0.net
8割だろ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:36:17.869 ID:C0jSvMuM0.net
大概環境が悪い
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:37:51.686 ID:VB/OCmgb0.net
人を撃つことに抵抗があるかないか
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:38:31.604 ID:dERybY7c0.net
エイムと立ち回りは切っても離せない関係だろ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:40:44.987 ID:+40s1nFXr.net
エイムはマジで才能かもしれない
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:40:55.718 ID:NFcyh7Mk0.net
AIMと立ち回りどっちが大事みたいな話よくあるけど
立ち回りは賢いのにAIMがめちゃくちゃ悪いやつってまずいないんだよな逆も然り
結局どっちも慣れと才能
立ち回りは賢いのにAIMがめちゃくちゃ悪いやつってまずいないんだよな逆も然り
結局どっちも慣れと才能
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:41:48.372 ID:dERybY7c0.net
>>8
これ
エイムと立ち回りとプレイ時間どれも必要
これ
エイムと立ち回りとプレイ時間どれも必要
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:41:57.399 ID:pXwLUaWz0.net
>>8
多分同じ能力が要求されるからだろうな
俺は反応速度だと思ってる
多分同じ能力が要求されるからだろうな
俺は反応速度だと思ってる
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:43:44.185 ID:1lzY0ROj0.net
>>8
エイム上手くて立ち回りクソなら加藤純一とかまさにそれじゃん
エイム上手くて立ち回りクソなら加藤純一とかまさにそれじゃん
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:52:28.846 ID:NFcyh7Mk0.net
>>14
ジジイっていうフィルターがかかってるから上手く見えるだけでAIMも並のダイヤだよ
ジジイっていうフィルターがかかってるから上手く見えるだけでAIMも並のダイヤだよ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:56:53.388 ID:1lzY0ROj0.net
>>25
プラ4みたいな立ち回りするのにダイヤ行けてたし当て続けること大事なapexでは結局エイムが大事
マスターは完全キャリーだからクソ
プラ4みたいな立ち回りするのにダイヤ行けてたし当て続けること大事なapexでは結局エイムが大事
マスターは完全キャリーだからクソ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:00:16.292 ID:NFcyh7Mk0.net
>>30
プラチナとダイヤみたいな小さな差の話なら立ち回りとAIMどちらかが優れてればいけるし勿論人によって千差万別だよ
俺が言ってるのはAIMプレデターなのに立ち回りシルバーみたいなやつはいないって話
結局目標のランクに行きたいならどちらもそれなりの水準には達してないとダメだよねってこと
プラチナとダイヤみたいな小さな差の話なら立ち回りとAIMどちらかが優れてればいけるし勿論人によって千差万別だよ
俺が言ってるのはAIMプレデターなのに立ち回りシルバーみたいなやつはいないって話
結局目標のランクに行きたいならどちらもそれなりの水準には達してないとダメだよねってこと
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:03:58.977 ID:1lzY0ROj0.net
>>32
プラ4とダイヤが小さな差ってプレマスから見ても明らかに実力差あるのにお前すげえな
シルバーみたいな動きしてるチーターがプレマス帯で暴れてるし結局エイムじゃん
プラ4とダイヤが小さな差ってプレマスから見ても明らかに実力差あるのにお前すげえな
シルバーみたいな動きしてるチーターがプレマス帯で暴れてるし結局エイムじゃん
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:41:55.259 ID:R3SPN1870.net
AIMも大事だけど立ち回りのほうがもっと大事だけどね
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:44:34.851 ID:pXwLUaWz0.net
>>10
それはないかな
AIMが悪くてうまいやつは一人もいない
それはないかな
AIMが悪くてうまいやつは一人もいない
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:42:03.190 ID:WhMQ2Igp0.net
多少のエイムがあればあとは立ち回りと知識だろうな
Apexは最初の20時間くらい0ダメだったけど今普通にダイヤまでは行けてるし練習でっせ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:53:45.335 ID:pXwLUaWz0.net
>>12
でも所詮ダイアでしょ?
でも所詮ダイアでしょ?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:42:03.450 ID:dWGHVtLc0.net
時間ある時にこういうスレ立てるかプレイしてるかの違いやな
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:45:58.994 ID:nkYLA1DD0.net
自分が下手なことをAIMのせいにしてるやつは考え方変えた方がいいぞ
立ち回りがよくなればAIMはついてくるから
CODとか敵が出てくる位置把握してればAIMついてくるからね
あと冷静さじゃないか?
常に落ち着きないとAIMぶれるからな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:50:03.308 ID:pXwLUaWz0.net
>>16
敵のすきをついて打てる確率は上がるかもしれないけどそれでAIMがよくなったとは言えない気がするけどな
敵のすきをついて打てる確率は上がるかもしれないけどそれでAIMがよくなったとは言えない気がするけどな
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:45:59.057 ID:dERybY7c0.net
クラン戦か野良でやるのかでも変わってきそうだけどな
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:46:46.649 ID:+40s1nFXr.net
プロゲーマーになった友達8人くらいおるけどエイム力がレベチすぎて勝てない
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:50:35.153 ID:pXwLUaWz0.net
>>18
当たり前
プロは化物レベルでAIMも立ち回りもうまい
当たり前
プロは化物レベルでAIMも立ち回りもうまい
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:50:28.971 ID:Ledg0pO00.net
FPSは純粋に酔う
自分の視点じゃなくて第三者の視点でやりたいわ
自分の視点じゃなくて第三者の視点でやりたいわ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:52:24.569 ID:dERybY7c0.net
>>20
ぱぶぐやるしかない
ぱぶぐやるしかない
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:53:35.526 ID:Ledg0pO00.net
>>24
何それ
何それ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:54:58.413 ID:dERybY7c0.net
>>26
pubg
pubg
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:50:33.307 ID:NP2b1w/xp.net
AIMだけでもそれなりにはなれるけどねHaReeeeとか典型的
でも結局どっちも大事なんだよなどっちがーとかそういうシンプルな話ではない
でも結局どっちも大事なんだよなどっちがーとかそういうシンプルな話ではない
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:51:31.672 ID:pXwLUaWz0.net
>>21
でもどちらが大事かって言うとAIMなんだよな
AIMが悪いと土俵にも立てない
でもどちらが大事かって言うとAIMなんだよな
AIMが悪いと土俵にも立てない
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:54:06.196 ID:O1g3kX1Da.net
プレイ時間
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 18:57:55.942 ID:pXwLUaWz0.net
結局才能なんだよね
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:02:22.738 ID:nkYLA1DD0.net
>>31
そうなのかな?俺はCOD始めたての時kdaが0.5とかだったけど立ち回りをしっかりしたら一か月ぐらいでkda2.3とかになったよ
そうなのかな?俺はCOD始めたての時kdaが0.5とかだったけど立ち回りをしっかりしたら一か月ぐらいでkda2.3とかになったよ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:03:54.132 ID:pXwLUaWz0.net
>>36
努力した結果どれだけ伸びるかどこで頭打ちするかが才能だろうな
あんただって結局プロ並みの強さとかじゃないんでしょ?
努力した結果どれだけ伸びるかどこで頭打ちするかが才能だろうな
あんただって結局プロ並みの強さとかじゃないんでしょ?
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:05:02.471 ID:nkYLA1DD0.net
>>37
上手いと下手の話じゃないの?このスレは
プロ並みの話ならエイムと立ち回り どっちも同じぐらい必要だぞ
上手いと下手の話じゃないの?このスレは
プロ並みの話ならエイムと立ち回り どっちも同じぐらい必要だぞ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:06:13.569 ID:pXwLUaWz0.net
>>39
上手い下手の話だよ
結局才能でどこまで行けるかが決まる
それだけ
努力したらそれなりにだれでも上達するよ
でもそれは才能に依存する
上手い下手の話だよ
結局才能でどこまで行けるかが決まる
それだけ
努力したらそれなりにだれでも上達するよ
でもそれは才能に依存する
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:00:35.897 ID:8ZP3YiBi0.net
エイムは前提
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/03/02(水) 19:00:44.657 ID:ZQMJxMK70.net
回線
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:01:11.863 ID:GG4Gk6/Vr.net
立ち回りと状況判断は真似できてもエイム力が真似できないから差があるんだよなぁ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:08:25.247 ID:pXwLUaWz0.net
そもそも始めたてならAIMも上達するはずなのに立ち回りだけうまくなったって言うことが意味わからん
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:15:06.539 ID:nkYLA1DD0.net
>>41
そうはいってない 伝え方下手ですまんな
下手な奴がAIMだけ練習してても立ち回りやマップを把握してないと
後ろの敵や今日ポジに気づかないわけ
それにそういうのを把握してないと、敵が出てきたときに焦りでAIMがぶれるのよ
だから下手な奴は基本的になにも勉強しないで無意味に数回してるだけや
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:18:18.529 ID:pXwLUaWz0.net
>>47
マップ把握なんてレベル低い話すぎないか?
初心者レベルの話なんてしてない
数千時間プレイしてる前提で話してる
マップ把握なんてレベル低い話すぎないか?
初心者レベルの話なんてしてない
数千時間プレイしてる前提で話してる
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:09:44.668 ID:GG4Gk6/Vr.net
でも一向に上手くなる気配がないやつはわけわからないとこ見てたりするから
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:12:02.863 ID:pXwLUaWz0.net
>>42
それなりにプレイ時間があってどれなら本当に才能ないんだろうな
配信者とか動画上げてる奴にもたまにいるけど
それなりにプレイ時間があってどれなら本当に才能ないんだろうな
配信者とか動画上げてる奴にもたまにいるけど
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:11:12.853 ID:mWZYGWwJa.net
エイムが上手い奴は立ち回りの幅が増えるから結局上手いんだよ
エイム下手くそな奴は立ち回りどうこう言っても結局当てなきゃ勝てないし大事な場面の1v1に負けるから結局雑魚
エイム下手くそな奴は立ち回りどうこう言っても結局当てなきゃ勝てないし大事な場面の1v1に負けるから結局雑魚
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:13:35.671 ID:pXwLUaWz0.net
>>43
当てなきゃ倒せないしな
それに敵だって馬鹿じゃないし結局上手いやつはAIMが上手いこと前提なんだよな
当てなきゃ倒せないしな
それに敵だって馬鹿じゃないし結局上手いやつはAIMが上手いこと前提なんだよな
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:13:40.731 ID:NP2b1w/xp.net
juniorのコーチング動画とか見てると良くわかるけどほんとに下手くそなやつってAIMと頭どっちも同じくらい弱い
逆に言えばこいつAIMはいいけど動きは初心者だなってやつは数ヶ月後芋とかになってたりする
でも逆はあんまり見ない
つまりAIMは先天的なとこが大きいけど立ち回りは後からでもそれなりに良くなるから立ち回りが大事っていう層の声がデカく感じるんじゃないかな
結局どっちも良くないとランクは上がんない
逆に言えばこいつAIMはいいけど動きは初心者だなってやつは数ヶ月後芋とかになってたりする
でも逆はあんまり見ない
つまりAIMは先天的なとこが大きいけど立ち回りは後からでもそれなりに良くなるから立ち回りが大事っていう層の声がデカく感じるんじゃないかな
結局どっちも良くないとランクは上がんない
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:17:11.761 ID:pXwLUaWz0.net
>>46
AIMは才能で決まるから立ち回りが大事って信じたいんだろうな
でもダイヤくらいからAIMが安定してるやつが多くなって芋くらいからAIMが上手いなって感じることが多くなるから結局はAIMの才能があること前提になっていくんだろうな
AIMは才能で決まるから立ち回りが大事って信じたいんだろうな
でもダイヤくらいからAIMが安定してるやつが多くなって芋くらいからAIMが上手いなって感じることが多くなるから結局はAIMの才能があること前提になっていくんだろうな
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/02(水) 19:20:08.090 ID:jAe0ArCW0.net
AIMは前提条件だからな
FPSがうまい奴と下手な奴の差とは一体何なのか…
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1646213735
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1646213735
コメントを残す