
1:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:40:26.47ID:GCaqqK8R0.net
5:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:41:03.06ID:GCaqqK8R0.net
これが分かると古のアニオタやねw
55:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:48:06.96ID:PfoOcDoR0.net
>>1
>>2
全部わかったわ☺
7:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:41:52.86ID:aAnZGjSMp.net
夏の大三角形言えないとか義務教育受けなかったんか
8:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:41:56.32ID:wKnn2lIs0.net
意味がわからん
こういうなぜかニッチなところだすのがおかしい
21:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:43:27.46ID:x7+caMEg0.net
>>8
ニワカで草
35:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:46:00.72ID:NVm7aYwCp.net
>>8
鬼’滅しか知らなさそう
47:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:47:19.36ID:uztHxDk6p.net
>>8
お前オタク失格な
11:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:42:40.60ID:rnQBQ/zXd.net
2000年代アニメは古か
13:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:42:46.57ID:MdjZNMYb0.net
ご機嫌な蝶はいにしえやな
16:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:43:08.75ID:9QJFLOmt0.net
泣ける
19:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:43:15.28ID:Vz9Hy2Qi0.net
ちょうど30歳くらいの奴に直撃のネタやな
23:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:43:41.66ID:RBv6bQXm0.net
逆に最近ってどんな深夜アニメ流行ってるんや
YouTuberにオタク層とられて流行の深夜アニメがないんか?
32:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:45:51.94ID:cQWOG9ctp.net
>>23
ここ一年で一番流行ったのならウマ娘やないの
ソシャゲ効果込みやろけど
25:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:43:47.73ID:6djU0CCE0.net
わからんから若者名乗ってええか?
28:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:44:54.47ID:AkBYg0/h0.net
下二つが分からん
33:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:45:53.66ID:GCaqqK8R0.net
>>28
けいおんとコードギアスやね
古すぎるわなw
36:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:46:03.35ID:l6qKh0W70.net
こんなんでいにしえなんか
37:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:46:08.59ID:zKw17L260.net
自分が20歳の頃の15年前はいにしえだった
自分が30歳の時の15年前はちょっと前だった
38:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:46:11.57ID:pfMUYbhS0.net
消える飛行機雲がわからん
42:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:46:41.97ID:l6qKh0W70.net
>>38
AIRやん
59:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:48:36.09ID:Gk2g90w+r.net
>>51
AIR見たことないのはまだ分かるけど鳥の詩知らんのはにわか扱いされてもしゃーないやろ
https://www.youtube.com/watch?v=NtJnix-9niI
45:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:47:00.66ID:NLCxEE82d.net
言うほどいにしえか?
オタクなら一般教養範囲やろ
48:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:47:27.22ID:GCaqqK8R0.net
すまん、このスレなんJ爺だらけか…?
49:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:47:34.62ID:Gk2g90w+r.net
おはぎはなんのネタ?
53:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:47:56.11ID:l6qKh0W70.net
>>49
ひぐらしやん
68:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:49:35.17ID:Gk2g90w+r.net
>>53
ちょっと違うけどフルメタしか思い浮かばんかったわ
46:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:47:02.69ID:9sZU1bcb0.net
義務教育受けてたら夏の大三角は言えるやろ
62:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:49:19.80ID:K4Y/v1Ts0.net
ワイは夏の大三角形のネタがわからん
76:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:50:54.42ID:NLCxEE82d.net
>>62
物語シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=8rymXl—MQ
63:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:49:20.84ID:37/ayj350.net
あの曲届かない場所がまだ遠くにある願いだけ秘めて見つめてるのとこが一番いいよな
67:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:49:31.98ID:JCcgkWNV0.net
ARIAだけ見たことないわ
81:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:51:35.94ID:aP1jkg440.net
>>67
それは人生の癒しを存している
72:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:50:17.39ID:mKlGo4/4d.net
君の知らない物語の公式風素人の歌ってみた動画のコメ欄が、やっぱいい歌ですね!懐かしい!って絶賛するアニオタのコメントまみれなの好き
74:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:50:53.88ID:GSoLUhyZ0.net
ワイらもそろそろ若者にインターネットを譲るべきなのかもしれんな
140:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:56:09.88ID:MLdUgrdjd.net
>>79
このアイコンなのにラブライブ入れてないの草
211:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 19:00:27.57ID:FOe1kV+j0.net
>>79
Charlotteいうほどか🤔
119:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:54:54.81ID:nhIoSMWb0.net
>>79
ウマ娘は草
アマプラで見たけど何がおもろいねんこのアニメ
128:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:55:36.98ID:PyZZHl9Z0.net
>>119
スペちゃんがメシ大盛りな辺りとか…
155:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:57:16.03ID:AYPwnHiAa.net
>>79
皮肉とかじゃなくてメジャーどころのアニメ見て全部面白いと思えるの羨ましい
作風とか違うからキツイやつはキツイんよ
88:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:51:59.98ID:9sZU1bcb0.net
撃っていいのはってギアスネタってことになってるけど何かそのままの元ネタあったよな
121:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:55:16.65ID:VrcSbLZa0.net
>>88
探偵小説のフィリップ・マーロウが元ネタ
知らん奴が圧倒的に多いな
138:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:55:57.00ID:1Zxmvu650.net
>>121
特撮オタは知ってる模様
92:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:52:30.53ID:2kSEfrq50.net
30代オタクやん
昔ならにわか厨房扱いされてた世代が今懐古厨なってるの思うと諸行無常感じる
107:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:53:42.62ID:PyZZHl9Z0.net
>>92
ワイのなかでは未だにハルヒ厨はニワカや
116:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:54:40.44ID:wIdi8vHYM.net
>>107
ワイはハルヒは原作は読んでたけどアニメはなんか違うって思って最初少し見ただけやったわ
あのアニメどこがいいか本当わからん
131:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:55:40.63ID:PfoOcDoR0.net
>>116
消失の完成度はガチや
133:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:55:44.98ID:uWOJ+DcDd.net
>>116
天国のヤマカンに謝罪しなさい
103:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:53:25.95ID:9r3sMORU0.net
昨晩のナデシコスレの方がよっぽど古だよね
化石レベル
114:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:54:29.54ID:VTtko1lt0.net
もう20年以上前やぞ叔父貴達
149:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:56:39.99ID:XCec+MC6d.net
>>114
マジか…
115:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:54:36.38ID:aP1jkg440.net
こどちゃ履修してるやつおらんの
170:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:58:14.62ID:Jg4B8mTl0.net
それらでいにしえならもっと前のはなんや?紀元前か?
179:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:58:38.79ID:l6qKh0W70.net
>>170
化石
118:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:54:53.40ID:GKmRjlMnd.net
かぼちゃワインとかさすがの猿飛の話するのかと思ったわ
124:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:55:30.27ID:mKlGo4/4d.net
なんj民さん、DTBを語れない…
148:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:56:32.69ID:aP1jkg440.net
>>124
銀ちゃんといっぱつやりたい
159:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:57:31.77ID:mKlGo4/4d.net
>>148

161:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:57:37.07ID:Gk2g90w+r.net
>>124
双子の流星語れない奴は多そう
190:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:59:25.64ID:kfyQejFU0.net
>>161
蘇芳いまだにすきやわ
ジェミニはロードムービー感がええんよな
137:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:55:56.85ID:JwNW900r0.net
初エッチの帰宅後くだらない嘘はつかないよあの頃のパパも同じことしてたでしょって鼻歌歌っちゃう
https://www.youtube.com/watch?v=UCDWKSpCxnA
145:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:56:21.68ID:04NHapZB0.net
半分くらいはわかる
全部歌の歌詞縛りなんか?
146:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:56:29.50ID:/abtBuIta.net
こいつ画像4枚のツイートばっかだからWindowsって呼ばれてんの草
147:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:56:31.94ID:uMW0TvKB0.net
2期が駄作だと「おかわり」と呼ぶとかもそれやな
154:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:57:14.85ID:GCaqqK8R0.net
なんJ爺「ナデシコ、DTB、CCさくら、ガンダム1st、ビューティーフルドリーマー、パーフェクトブルー、カウボーイビバップ、旧劇…他にもあるわこれくらい語れんと雑魚やろ」
167:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:58:08.61ID:bWlVGBWU0.net
>>154
昨日凄かったな
ついてけなさそうやから中身ほとんど見てないけど
162:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:57:43.70ID:zq/CoR180.net
敬意払おうや
165:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:57:51.70ID:GI3WJypz0.net
シャナとかは?🤔
180:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:58:40.93ID:Gk2g90w+r.net
>>165
原作は全巻持ってるわ
アニメは三期だけはギリ許せる
176:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:58:28.03ID:g89cdGWua.net
天地無用からやりなおせカスども
184:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:58:56.66ID:B2qa3nzv0.net
>>176
天地無用は最近でも新作出てるから最近のアニメやぞ
173:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:58:23.39ID:1Zxmvu650.net
化物語も何だかんだ13年前のアニメなんやな
10周年イベント行ったのがつい最近だった気がしたのに
177:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:58:31.20ID:9sZU1bcb0.net
BS12でガンダム00特別編始まるぞ
これももういにしえのアニメか
186:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:59:02.48ID:GCaqqK8R0.net
なんJ爺「おお…」

https://www.youtube.com/watch?v=Lyzeomh5Bvg
187:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:59:05.19ID:AwL3ZtASM.net
90年代のアニメって共有しづらいのよね
197:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:59:44.78ID:B2qa3nzv0.net
>>187
テレ東映らない人とかOVA追いまくる人とかで結構差が出るからな
203:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 19:00:06.91ID:VrcSbLZa0.net
>>187
セル画末期とデジタル初期が入り乱れているから作画の差がとんでもない時代やな
209:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 19:00:24.28ID:PfoOcDoR0.net
>>187
ポケモンとかFFの方が共有できてるイメージだわ
198:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:59:47.23ID:fXBxPYxm0.net
さんまとマツコ見とるけど阿佐ヶ谷姉妹の歌上手すぎや
188:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:59:12.14ID:grpv3Sdm0.net
お萩に針は当時ほんまに怖かった
202:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 19:00:02.91ID:PyZZHl9Z0.net
>>188
タバスコやでアレ
208:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 19:00:21.79ID:zaf2alkc0.net
ミュータントタートルズのアニメOPも歌えない雑魚が
172:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:58:19.04ID:zaf2alkc0.net
あのさぁ…
せめてキャベツくらい出そうや…?
135:風吹けば名無し :2022/01/23(日) 18:55:48.09ID:nWdc7NRr0.net
いにしえどころか今のオタクの中心ちゃうんか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642930826
コメントを残す